熱中症

高温高温度換気不良が重なると犬猫にとって致命的な熱中症が起こります。

犬猫は人間のように汗をかくことができません。そのため皮膚から水分を蒸発させて体を冷やすことができないのです。あえぎ呼吸と皮膚表面からの熱の放散が体温調節をする主な方法です。

温度と湿度が高いままで空気の循環が悪いと、これらの防御機構はうまく働きません。

熱中症の症状

急激な体温の上昇(40℃以上)のため、息苦しそうに呼吸をしたり、よだれを大量に出すほか、嘔吐、下痢などが起こります。

症状がさらに進行した場合、虚脱や失神、意識の混濁がみられます。

さらには、完全に意識がなくなったり、全身性のけいれん発作を起こしたりすることもあります。症状がかなり進行すると、重度のショック状態に陥り、ただちに治療しないと死んでしまいます。

熱中症にかかりやすい犬

短頭種 北方犬種 子犬 シニア犬 小型犬 肥満気味の犬 心臓病や、呼吸器にトラブルを抱える犬。

バグ、ブルドック、ペキニーズ、ボクサーのような短頭種は鼻腔が狭いため、迅速な熱放散のための十分な空気交換ができず、特に熱射病にかかりやすいです。

熱中症のよくある原因

  • 蒸し暑い日に車内で留守番させる
  • 閉め切った室内で留守番させる
  • 蒸し暑い日に屋外で過ごす
  • 蒸し暑い日や時間帯に散歩に連れ出す

熱中症の応急処置

涼しい場所に移動させ、水が飲める状態であれば水をたくさん飲ませて水分補給を行います。

そして、冷水で濡らしたタオルを体(頭やわきの下、内股のつけね)にかけたり、風呂場や流し台で体全体に冷水をかけるなどして、急いで体温を下げることが重要です。

また、体温は下げずぎないよう、こまめに体温測定を行いましょう。39℃まで下がったら冷やすのをやめて、なるべく早く病院に連れて行き、獣医師の診察を受けましょう。

熱中症の予防

  • 室内の風通しに気をつけるほか、留守中はカーテンを閉めて、エアコンをドライ(除湿)モードでつけるなどして、室温が上昇しないように心がけましょう。クールマットや氷水を入れたペットボトルなどを部屋に置いておくと安心です。また、充分な水分補給ができるよう、飲み水の量や入れ物の置き場に注意しましょう。
  • 車内にひとりで留守番させないようにしましょう。
  • 日中の散歩は控え、早朝か夜の散歩に切り替えましょう。日中、屋外に連れ出すときは、氷水を入れた霧吹きを携帯したり、濡らした犬用シャツを着せることも効果的です。

症例

3歳チワワ、ケージに入ったまま新幹線の座席下で3時間。最初は吠えていたがおとなしくなったため静かに寝ていると思った。

駅に到着後に確認したところぐったりしている。

来院時の体温は41度ありました。高熱を出すと多臓器不全を起こすため、すぐに水道水で体温を下げる処置を行いました。

また重度の脱水も起きているため静脈輸液を行います。体温は38度まで低下し、意識もはっきりしていたため酸素室内での管理となりました。

血液検査では肝数値および腎数値の上昇がみられましたが、内科治療により二日後の血液検査ではほぼ正常にもどり、無事退院しています。

上記症例は2月に来院しました。もともと軟口蓋過長症という呼吸器の異常があったため、興奮すると呼吸困難になり体温がこもってしまう体質でした。ですので冬でも環境によっては熱中症は起こります。気は抜かないようにしましょう。

関連の記事

  • 殺鼠剤・害虫駆除剤中毒殺鼠剤・害虫駆除剤中毒 中毒に対しては迅速な救命処置が必要な場合があります。 その後は可能ならば、毒物がさらに吸収されるのを防ぐ処置、支持療法、特定の解毒剤 […]
  • ネズミ取りに掛ってしまったらネズミ取りに掛ってしまったら 粘着式のネズミ捕りにペットが掛かってしまうという事故が多く見られます。 小麦粉やベビーパウダーなどの粉末をまぶすと、ネバネバがなくな […]
  • タマネギ中毒タマネギ中毒 犬は、タマネギを食べると中毒を起こすことがあります。 少なくとも体重の0.5%のタマネギを食べると中毒を起こすとされています。(10 […]
  • ニコチン中毒 タバコには、天然アルカロイドの一種のニコチンが含まれていて、これが毒性を発揮して、中毒がおこります。 ペットがこのタバコを食べてしま […]
  • チョコレート中毒チョコレート中毒 チョコレート中毒とは? チョコレートに含まれる毒性物質は、テオブロミンとカフェインです。これらはメチルキサンチン類といって、摂取すると、 […]
  • 猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群)猫エイズ(猫後天性免疫不全症候群) 猫エイズとは、猫後天性免疫不全症候群(猫免疫不全ウィルス感染症)といい、FIV(Feline immunodeficiency […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP