上皮小体能低下症

06

上皮小体ホルモンは、血液中のカルシウムの濃度を上昇させるホルモンです。

血液中にカルシウムが不足するとカルシウムを骨から放出させ、腎臓からの排出を抑制します。

上皮小体機能低下症

上皮小体ホルモンの分泌量が正常より少ないか、分泌されたホルモンが正常に機能しません。これは血液中のカルシウム濃度の低下を引き起こします。

さまざまな疾患が原因で上皮小体ホルモンの分泌が起こらなくなることがあります。

上皮小体が甲状腺の手術で損傷して起こる場合や、頸部の外傷、腫瘍に続発して起こることがあります。

落ち着きがなく神経質で、筋肉の運動を制御することができません。または動物は虚弱に見え、発作に移行する間欠的な振戦(ふるえ)を示すことがあります

長期にわたる上皮小体機能低下症は、体の特定の部位(靭帯など)の異常な硬化、精神機能の低下、白内障、骨容積の低下の原因になることもあります。

低カルシウム血症による急性発作を抑えるために、静脈内へのカルシウム投与を行います。長期的には、食事療法、カルシウムとビタミンDの補充を行います。

関連の記事

  • 尿崩症尿崩症 尿崩症は主に多飲多尿を主訴とする病気です。尿崩症は原因によって中枢性尿崩症と腎性尿崩症に大別されます。 中枢性尿崩症は下垂体から分泌 […]
  • 甲状腺能亢進症 甲状腺は頸部にある2葉の腺です。 甲状腺から産生される、甲状腺ホルモンは体内の多くの代謝経路に影響を与えます。一般的に、甲状腺ホルモ […]
  • 上皮小体機能亢進症上皮小体機能亢進症 上皮小体ホルモンの働きとは、血液中にカルシウムが不足するとカルシウムを骨から放出させ、血液中のカルシウムの濃度を上昇させます。    […]
  • 甲状腺能低下症 甲状腺は頸部にある2葉の腺です。甲状腺から産生される、甲状腺ホルモンは体内の多くの代謝経路に影響を与えます。 一般的に、甲状腺ホルモ […]
  • クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)クッシング症候群(副腎皮質機能亢進症) クッシング症候群とは副腎からステロイドホルモンであるコルチゾールが過剰分泌されることにより引き起こされます。クッシング症候群はゆっくりと進 […]
  • アジソン病(副腎皮質機能低下症)アジソン病(副腎皮質機能低下症) アジソン病は、副腎皮質から分泌される副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)が不足することによって起こる病気であり、犬でしばしば認められ、猫 […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP