心臓の構造と機能

心臓は血液を全身に流すためのポンプの役割をします。

心臓自身が収縮したり拡張したりすることによって全身からの二酸化炭素と結びついた血液を肺に送り、肺で酸素と結びついた血液をさらに全身に送り出す働きがあります。

心臓は体の中で胸の部分にあり、筋肉(心筋)の壁によって右と左の部屋に分かれていて、右の部屋(右心房、右心室)全身からの血液を集めて肺動脈から肺に送り出し、左の部屋(左心房、左心室)肺からの血液を大動脈から全身に送り出しています。

左右それぞれの部屋はさらに上下に「心房」と「心室」に分かれていて、その間とそれぞれの動脈の中には血液が確実に1方向のみに流れるように弁がついています。

右の部屋の中にある弁を「三尖弁」、左の部屋の中にある弁を「僧帽弁」、それぞれの動脈の中にある弁を「肺動脈弁」、「大動脈弁」と言います。僧帽弁と三尖弁は、心房内部に反転しないように、乳頭筋や組織の腱とつながっています。

心拍音は心臓が血液を送り出す音です。

「ドックン」という心拍音の最初の「ドッ」は僧帽弁と三尖弁が閉じる音です。次の「クン」は大動脈弁と肺動脈弁が閉じる音です。1つの心拍音で拡張と収縮が起こります。

拡張期には、心房が収縮して多くの血液が心室内へと送られ、広がった心室内は血液で満たされます。収縮期には、心室が収縮して血液を送り出し、広がった心房内は再び血液で満たされます。

 

C162008

 

 

関連の記事

  • 心臓の奇形心臓の奇形 ①心室中隔欠損症 心臓の左右の心室の間にある「心室中隔」に穴があいている病気です。 穴を通して血液の圧が高い左心室から圧の […]
  • 肺高血圧症肺高血圧症 肺高血圧症とは、心臓から肺へ向かう動脈(肺動脈)の抵抗が高くなることによって引き起こされます。一般に言われている高血圧症は、全身性高血圧症 […]
  • 肥大型心筋症肥大型心筋症 肥大型心筋症は主に猫に起こり易く心筋の厚さが増すことで、心臓が拡張しにくくなったり血流障害が起きたりする病気です。 肥大型心筋症の原因は […]
  • 僧帽弁閉鎖不全症僧帽弁閉鎖不全症 僧帽弁は心臓の左側、左心房・左心室の間にある弁で、左心房と左心室の血液を一定方向に流れるようにするためのものです。 肺から左心房に戻 […]
  • 心タンポナーデ心タンポナーデ 心臓は胸腔内(肋骨に囲まれた中)にあり、さらに袋に入っています。 その袋と心臓の間は若干の水が存在しますが、病気になると、この水が大 […]
  • 三尖弁閉鎖不全症三尖弁閉鎖不全症 三尖弁は心臓の右心房と右心室の間に位置する二枚の薄い弁で心臓が収縮した際に、心房と心室を閉鎖し右心房への血流の逆流を防ぐ役割をしています。 […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP