犬ジステンパー

感染した犬の出す唾液、鼻汁が体内に入ってウイルスに感染すると、免疫力が低下し、細菌感染がおこって肺炎や腸炎などが悪化します。

さらに、ウィルスが脊髄や脳の神経細胞に侵入し、ひどい麻痺(まひ)や痙攣(けいれん)発作などをひきおこし、通常、感染後一ヵ月半ほどでほとんどが死亡する恐ろしい病気が犬ジステンパーウイルス感染症です。

犬ジステンパーウイルス感染症の症状は?

感染後、4~7日すると発症して発熱などの症状が出ます。

ちょうどウィルスの排泄が、感染後7日前後から始まるので、感染後、発症して体調をくずし始めた犬が散歩や通院などで出歩いたとき。

あちこちにまき散らした唾液や鼻汁、オシッコやウンチが、ワクチン未接種の子犬や、初回ワクチンを接種したばかりで、犬ジステンパーウィルスへの抵抗力が弱い子犬たちの体につき、それをなめたりすれば、ウイルスは簡単ににほかの犬の体内に入ることになります。

いったん発症し、脳や脊髄の神経細胞が侵されて麻痺や痙攣発作がひどくなれば、病気を根本的に治す手段はありません。

一般に、予防ワクチンの有効性は100%ではありません。

よく知られるように、ワクチン接種とは弱毒化、無害化された安全なウィルスを犬たちに感染させ、同種のウイルス(抗原)をやっつける「抗体」をつくるためのものです。

まれに個体や犬種によって、ワクチン接種しても、ジステンパーウィルスに対する抗体価があまり上がらず、予防効果の少ないケースもあります。

ですが、それでもワクテン接種をすることで感染する確率は減るので、毎年の予防注射を受けることをお勧めします。

04

ジステンパーウィルス

関連の記事

  • 犬伝染性気管気管支炎(ケンネルコフ) 犬伝染性気管気管支炎(いぬでんせんせいきかんきかんしえん)とは犬カゼと呼ばれるもので、第一に頑固な咳を特徴とする呼吸器病です。 仔犬 […]
  • 猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症) パルボウィスルが原因で起こる伝染性の胃腸炎で、感染力が非常に強く、死亡率が高い病気です。 猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)の原 […]
  • 猫ウィルス性鼻気管炎(FVR感染症) 猫ウィルス性鼻気管炎とは猫カゼと呼ばれるもので、涙、鼻水、くしゃみを特徴とする呼吸器病です。 Feline Viral […]
  • 貧血を起こす疾患貧血を起こす疾患 貧血は赤血球が減少して酸素の運搬ができなくなり、様々な症状が起こります。 食欲不振や元気喪失、動くと息切れをする、結膜や口腔粘膜が白 […]
  • 犬コロナウィルス感染症 犬コロナウィルスは犬の消化器官を侵します。また、伝染力が強く、集団飼育している場合には短時間で蔓延してしまいます。 犬コロナウィルス感染 […]
  • 狂犬病狂犬病 狂犬病は死亡率の高いウィルス病です。すべての哺乳動物がかかる可能性があります。 この病気は感染した動物が他の動物や人に咬みつくことに […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP