犬の椎間板ヘルニアを疑う症状

ミニチュアダックスフントちゃん以外の犬種でも、椎間板ヘルニアは発症します。

ただし、ミニチュアダックスちゃんよりも劇的な症状出ない場合もあり、ご自宅での判断が出来ないケースも多くみられます。

今回は「これは椎間板ヘルニアなのかも?」といった症状を紹介していきます。

椎間板ヘルニアにも種類がある

ヘルニア3

椎間板ヘルニアは、椎間板の中身が飛び出て神経を圧迫する場合と、椎間板自体が変形して神経を圧迫する場合の2パターンがあります。

椎間板ヘルニアの手術についてはこちら

椎間板ヘルニアのまとめはこちら

前者はミニチュアダックスフントちゃんに多くみられるケースです。

後者は高齢の子であったり、ミニチュアダックスフントちゃん以外の好発犬種に見られることがあります。

特に後者は徐々に椎間板の形が変形していくため、急激な症状を出すというよりは、少しずつ痛みを感じるようになり、それが積み重なって大きな痛みに発展することが多くみられます。

高齢に伴って現れてくる

old-dog-1292304_640

7歳以下の年齢ではあまり見ることはありません。

やはり年齢を重ねるにつれて椎間板の形が変わってくるので、中年齢以降の子が多いと言えます。

症状は「散歩に行きたがらない」「抱き上げようとすると嫌がる・痛がって鳴く」といったところから始まります。

背中は歩くと常に動く場所なので、特に走ったりするような散歩には行きたがらなくなります。

家の中でも動きが鈍くなったり、寝ていることが多くなります。

飼い主様にも触られるのを嫌がったりすることが見られるようになる場合は、家具の間や下に隠れたりすることもあります。

こういった症状が見られた場合は、椎間板ヘルニアを疑って病院に行きましょう。

軽度の椎間板ヘルニアでは手術はしない

この時点で手術となることはありません。

病院では前肢、後ろ足の反射が正常であるかどうかの検査をしたり、身体の各所を触って痛みが出ないかを判断したうえで、炎症止めや痛み止めの薬が処方されるでしょう。

実際に神経の反射に異常が出たり、反射が途絶えてたりしなければ手術になるという事はほとんどありません。

それよりもワンちゃんの痛みを取り除いてあげることが先決ですので、いち早く病院で治療をうけましょう。

椎間板ヘルニアと言っても実は背中が発症ではない場合もあります。

首に起こる椎間板ヘルニアとは…

dachshund-1198887_640

特に怖いのが首で発症してしまった場合です。

特にチワワちゃんなどの極小犬種におおいのですが、首の椎間板ヘルニアは痛がり方もかなり異なります。

首を動かすと痛がり、自分でも動かさないよう生活をしだします。

具体的に言うと、飼い主様の方を見る際に頭を動かさず目玉だけ動かして確認したりします。

顔を動かさないので、にらむように飼い主様を見たりします。

地面にあるご飯も食べづらくなったり、首回りに手を持っていくと嫌がって噛みつく子もいるでしょう。

首の椎間板ヘルニアは進行すると前肢に症状が出てきます。

腰の場合よりもかなりつらい症状となるので、こちらの場合もすぐに動物病院に行きましょう。

首の椎間板ヘルニアの手術についてはこちら

公開日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP