猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)

パルボウィスルが原因で起こる伝染性の胃腸炎で、感染力が非常に強く、死亡率が高い病気です。

猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)の原因は?

感染している猫の排泄物(尿や便、唾液など)が口から入ったり、感染している猫と触れ合ったりすることでうつります。

猫パルボウィルスに感染すると、数日の潜伏期間を経て症状が現れます。成猫の場合はほとんど無症状ですが、まれに急性腸炎と白血球の減少が見られることがあります。

一方、仔猫の場合は、急性腸炎を起こし、40~41℃の高熱、持続的な嘔吐と下痢が認められ、その結果、激しい脱水を起こします。嘔吐した場合、胆汁(黄緑色)を含んだ液状の吐物が見られます。

また、下痢は激しく、水様性~粘液性で血が混じることがあります。胎子や新生子のうちに感染した場合は、中枢神経や胸腺が障害を受け、運動失調や震戦(しんせん:ふるえ)などの神経症状が出ることもあれば、新生子のうちに死亡してしまうこともあります。

猫パルボウィルス感染症にかかると、高い確率で白血球の減少が生じ、手当てが遅れると、細菌の二次感染による敗血症などを起こし、死亡することがあります。そうなってしまうと致死率は非常に高くなります。

多頭飼育の場合は、感染拡大を防ぐために感染猫を隔離して、感染猫が使用したもの(食器やトイレ、猫用ベッドなど)は塩素系消毒剤などを用いて消毒する必要があります。

猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)の治療は?

猫パルボウィスルを直接殺せる薬はありませんが、治療には輸血や血清療法、自己の免疫力を高めるためにインターフェロンが用いられます。感染力が強いためワクチン予防が重要となります。

11

パルボウィスル

関連の記事

  • 犬伝染性気管気管支炎(ケンネルコフ) 犬伝染性気管気管支炎(いぬでんせんせいきかんきかんしえん)とは犬カゼと呼ばれるもので、第一に頑固な咳を特徴とする呼吸器病です。 仔犬 […]
  • 貧血を起こす疾患貧血を起こす疾患 貧血は赤血球が減少して酸素の運搬ができなくなり、様々な症状が起こります。 食欲不振や元気喪失、動くと息切れをする、結膜や口腔粘膜が白 […]
  • 猫ウィルス性鼻気管炎(FVR感染症) 猫ウィルス性鼻気管炎とは猫カゼと呼ばれるもので、涙、鼻水、くしゃみを特徴とする呼吸器病です。 Feline Viral […]
  • 犬ジステンパー 感染した犬の出す唾液、鼻汁が体内に入ってウイルスに感染すると、免疫力が低下し、細菌感染がおこって肺炎や腸炎などが悪化します。 さらに […]
  • 犬コロナウィルス感染症 犬コロナウィルスは犬の消化器官を侵します。また、伝染力が強く、集団飼育している場合には短時間で蔓延してしまいます。 犬コロナウィルス感染 […]
  • 狂犬病狂犬病 狂犬病は死亡率の高いウィルス病です。すべての哺乳動物がかかる可能性があります。 この病気は感染した動物が他の動物や人に咬みつくことに […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP