肥満細胞腫

肥満細胞とは?

肥満細胞腫はアレルギ-反応や炎症反応、免疫反応に関与している細胞です。

刺激や痒みの原因となるヒスタミンやショックを引き起こすことがある他の化学物質を分泌します。

06a

肥満細胞腫

形や大きさが様々で、見た目だけでは診断はできません。

特徴として、過剰に触ると肥満細胞の中にあるヒスタミン等の物質が放出され、腫瘍のまわりが赤くじんましんのように膨れたり、腫瘍を触ったことで、大きくなったり小さくなったりすることがあります。

この放出されるヒスタミン物質が、血液中に多く流れるようになると、全身への影響として、胃・十二指腸潰瘍等による嘔吐、下痢、また血液凝固障害などの症状が現れるようになります。

06b

 

 06c.jp 06d

診断

細胞診(注射の鍼を腫瘍に刺して少量の組織を採取し、その標本を顕微鏡で観察する)による診断は可能です。

細胞診は麻酔等も必要なく簡便な検査ですが、最終的な悪性度等の診断には病理組織検査が必要で、これには外科的に採取した組織が必要です。

治療法

皮膚に限局している小さな孤立性の腫瘍に対しては、外科切除が好ましい治療法です。腫瘍を取り巻く正常組織も切除しなければなりません。

化学療法(抗癌剤、抗ヒスタミン剤、ステロイドなど)が継続的な治療として必要になります。

関連の記事

  • 毛包上皮腫毛包上皮腫 毛包上皮腫は毛包全体が濃縮された、黄色で顆粒状の“チーズ様”物質で満たされた複数の小さな腫瘍です。 毛包上皮腫の原因は? この腫瘍は良 […]
  • 肛門周囲腺腫 肛門周囲腺腫とは犬の肛門の近くにみられる腫瘍の一種です。 一般に腫瘍は肛門近くの皮下や尾の裏側にでき、簡単に目につく「しこり」として […]
  • 皮膚組織球腫皮膚組織球腫 皮膚組織球腫は良性の腫瘍で、主に1、2才の若い犬に見られます。皮膚組織球腫は、犬の特有の皮膚の腫瘍になります。他の動物たちでは認められませ […]
  • 乳腺腫瘍乳腺腫瘍 犬の乳腺腫瘍 乳腺腫瘍は雌犬の全腫瘍の約50%を占め、最もよく起こる腫瘍です。 母乳を生産する乳腺と呼ばれる腺組織に腫瘍が発生した […]
  • 腫瘍の治療腫瘍の治療 外科手術 動物のほとんどの腫瘍を治療するのに外科手術はその基本であると考えられています。 腫瘍が原発部位にとどまっていれば、手術は […]
  • 脂肪組織の病気脂肪組織の病気 身体の他の細胞と同様に、脂肪細胞も異常に増殖して、その結果として腫瘍になることがあります。また、何らかの要因で脂肪組織に炎症が起こる場合も […]
公開日:2014/10/24
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP