猫の中足骨骨折整復のキーポイント

猫は運動神経がよく、交通事故でもないかぎりは骨折を起こすことが珍しい動物です。

室内で猫が骨折する原因とは

家庭の中で暮らしていて骨折してしまう例は、高い場所から飛び降りた際に着地がうまくいかなかった場合や、狭い場所に手足を挟んでしまったり、重たい物が足に落ちてきた…などが挙げられます。

その中でもよく見られる骨折は、足の甲の骨、中足骨の骨折です。指へとつながる骨であるため、指と同じ数だけ骨が横に並んでいます。

骨折の程度はさまざまで、1本だけ折れる場合から4本すべて折れてしまう場合、中には衝撃が強すぎて粉砕骨折してしまう場合もあります。程度がかなり軽度な場合はギブスによる固定も可能です。

中足骨骨折のピンニング固定法

猫の場合は中足骨の中心部の空洞「髄腔」がしっかりとしている為、金属の細長いピンを差し込んで固定する方法が当院では一般的です。

できるだけ骨折している本数分ピンを差し込みますが、4本中3本ほど入れると残りの1本が折れていても自然と元の位置に戻ってくる場合もあり、術中にレントゲン撮影で確認しながら整復していきます。

術後はギブスを装着して過ごしてもらいますが、猫は体の動きが柔軟なためギブスがずれることもしばしば見受けられます。術後もこまめなチェックが必要となり、骨がくっついたらピンを抜いて完治となります。

公開日:2015/08/26
更新日:
治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP