感染症状が出た

犬伝染性気管気管支炎(ケンネルコフ)

犬伝染性気管気管支炎(いぬでんせんせいきかんきかんしえん)とは犬カゼと呼ばれるもので、第一に頑固な咳を特徴とする呼吸器病です。 仔犬での発生が多く、大人に比べて免疫力が低いため、油断しているとすぐに病気にかかってしまう可能性があります。 犬伝染性気管気管支炎(…

続きを読む

猫ウィルス性鼻気管炎(FVR感染症)

猫ウィルス性鼻気管炎とは猫カゼと呼ばれるもので、涙、鼻水、くしゃみを特徴とする呼吸器病です。 Feline Viral Rhinotracheitisの頭文宇をとってFVRとも呼ばれています。 猫ウィルス性鼻気管炎(FVR感染症)の原因は? 猫ウィルス性鼻気管…

続きを読む

猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)

パルボウィスルが原因で起こる伝染性の胃腸炎で、感染力が非常に強く、死亡率が高い病気です。 猫汎白血球減少症(猫パルボウィルス感染症)の原因は? 感染している猫の排泄物(尿や便、唾液など)が口から入ったり、感染している猫と触れ合ったりすることでうつります。 猫パ…

続きを読む

猫白血病ウイルス感染症

猫白血病ウイルス(FeLV)の感染症は、猫白血病ウイルス(Feline Leukemia Virus:FeLV)の感染によって引き起こされる病気です。 リンパ腫などの腫瘍性疾患だけでなく、造血組織がある骨髄にまで感染が及ぶと、貧血や白血球減少などを生じ、これに…

続きを読む

猫カリシウィルス感染症

猫カリシウィルスはまさまざま呼吸器症状を引き起こします。 猫はこのウィルスを吸い込んだり飲み込んだりして感染します。潜伏期間は2~10日です。 猫カリシウィルス感染症の症状は? 初期症状は眼やに、鼻水、くしゃみ、そして元気食欲がなくなることです。また舌や上あご…

続きを読む

トキソプラズマ感染症

トキソプラズマ症は動物の組織の中で生存する“トキソプラズマ・ゴンディ”と呼ばれる小さな寄生虫が原因で起こる病気です。 猫が主な宿主です。トキソプラズマは自然界に広く分布しており、鳥類や人間を含むいろいろな哺乳類に感染します。 猫は感染した生肉(とくに豚肉)や便…

続きを読む

猫伝染性腹膜炎(FIP)

ネコの感染症はたくさんありますが、その大半はワクチン予防が可能です。 予防法が確立されていない不治の感染症といえば「FIV(猫免疫不全ウイルス感染症=猫エイズ)」と「FIP猫伝染性腹膜炎)」の2つです。猫コロナウィルスには2つのタイプがあります。 症状が軽い「…

続きを読む

貧血を起こす疾患

貧血は赤血球が減少して酸素の運搬ができなくなり、様々な症状が起こります。 食欲不振や元気喪失、動くと息切れをする、結膜や口腔粘膜が白っぽく退色するなどの症状がみられ、重症の場合はショックを起こします。 猫伝染性貧血(ヘモバルトネラ症) 猫伝染性貧血は、赤血球表…

続きを読む

犬パルボウィルス感染症

犬パルボウィルス感染症は、パルボウィルスに感染した犬の便や嘔吐物などを、他の犬が舐めたり触れたりした場合に接触感染します。 このほかウィルスの付着した未消毒の食器を使いまわしたり、感染した犬に触れた後、手や服を消毒せずに他の犬に触った場合に感染することもありま…

続きを読む

犬ジステンパー

感染した犬の出す唾液、鼻汁が体内に入ってウイルスに感染すると、免疫力が低下し、細菌感染がおこって肺炎や腸炎などが悪化します。 さらに、ウィルスが脊髄や脳の神経細胞に侵入し、ひどい麻痺(まひ)や痙攣(けいれん)発作などをひきおこし、通常、感染後一ヵ月半ほどでほと…

続きを読む

治療は光が丘動物病院グループへ
日本で数少ない「1.5次診療」をおこなっている当グループは、
大学病院に匹敵する獣医療の提供飼い主様に徹底したインフォームド・コンセントしています。
大切な家族でお困りの際には、お気軽に相談ください。

PAGE TOP